WEB制作者向け無料テーマ「Arkhe」をリリースしました

CSSで複数行に渡るテキストにマーカーを引いたようなエフェクトを付ける

今回は、CSSで複数行に渡るテキストにマーカーを引いたような表現を実装していきます。

複数行に渡ってラインマーカーを引ける代わりに、マウスホバー時のアニメーションはできません。

マウスホバー時にラインマーカーを引くようなアニメーションは以前別の記事でメモしましたので、そちらを参考にしてみてください。

あわせて読みたい
マウスホバー時にラインマーカーを引くようなアニメーションをCSSで表現してみる 今回はポップな小技をメモ。以下のように、マウスホバー時にテキストにラインマーカーを引くようなアニメーションを表現してみます。 マウスをホバーさせてみてください...

この時は擬似要素を使ってマーカーを表現していましたが、今回はbackgroundプロパティにlinear-gradientを指定することでマーカーを表現していきます!

目次

前回のCSSマーカーの問題点

まずはじめに、前回の方法(擬似要素を使ったもの)ではなぜ複数行の場合にマーカーを引けないのかを説明しておきます。

次の画像をご覧ください。

前回のマーカーの問題点
前回のマーカーの問題点

複数に渡るテキストの場合、それらを囲んだエリアの一番下にのみマーカーとなる擬似要素が配置されます。

実際に2行以上の文章に擬似要素を使ってマーカー線を表現してみます。

spanタグ:

1行目の文章だよ〜だよ〜〜。
2行目の文章だよ〜だよ〜。

pタグ:

1行目の文章だよ〜だよ〜〜。
2行目の文章だよ〜だよ〜。

このように、1行目にはラインが引かれません。

pタグなどのブロック要素に適用させると、より擬似要素の挙動がイメージしやすくなるかと思います。

新しいCSSでのマーカー表現方法

複数行にマーカーを引くには、擬似要素ではなく background:linear-gradientを使用します。

ポイントは、対象とするタグを inline要素 として指定してあげることです。

.marker_new{
  background: linear-gradient(transparent 70%, #ffdcb8 0%);
  display: inline;
  /*横に余白をつけたり、下にずらしたりするときは以下のpaddingを調整してください*/
  padding: 0 2px 4px;
}

上の例では、 linear-gradient上部70%を透明( transparent ) に、下部分をオレンジ色(#ffdfbd)に指定しています。

実際にこのCSSを指定してみると次のようになります。

1行目の文章だよ〜。
2行目の文章だよ〜だよ〜。

例えば普通の文章中で強調したい部分にだけマーカーを引く時、強調部分が改行されたとしてもこの方法だとちゃんとマーカーを引くことができます。

無事に各行にマーカーを引くことができています。

注意点しないといけないのは、 inline要素じゃないと複数行にはうまくマーカーが引けないことです。inline-blockやblockではダメみたいです。

※table系は検証してないです。

下の画像は、inline要素の場合とその他の場合の、 backgroundプロパティの挙動の様子を比較したものです。

backgroundプロパティの挙動の様子
backgroundプロパティの挙動の様子

このように、inline要素の場合はbackgroundは各行ごとに適用されるのですが、block要素などは全体に対して適用されます。

background:linear-gradientについてもう少し詳しく

今回のようなシンプルな使い方だと、linear-gradientで指定している各値は次のような意味になります。

background: linear-gradient(#上の色 グラデ開始位置(%), #下の色 グラデ終了位置(%));

位置の基準は 上が0%下が100% です。いくつか例を挙げてみようと思います。

background:linear-gradient(#fff 0%, #000 100%);

例1

background:linear-gradient(#fff 50%, #000 100%);

例2

background:linear-gradient(#fff 50%, #000 0%);

例3

自分でプロパティをいじってみると面白いです!色々試してみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次